応募要項 | 募集日程 |
科目名 (※1) |
募集 人数 |
担当者 | 選考方法 | コンセントレーション(※3) | |||||||
選考方法 (※2) |
レポートの題目 | レポート の字数 |
2年次 演習 |
3年次 演習 |
卒論 演習 |
||||||
1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | ||||||
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
秋野 晶二 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
▼2年次演習1・3年次演習1 次の二つの課題を提出してください。 第一課題:「当ゼミを志望した理由」についてA4用紙1枚程度で書きなさい。 第二課題:企業に関連する最近の出来事で関心を持っていることについて、自分でタイトルをつけてA4用紙2枚以上でレポートする。なお参考文献も示すこと。 ▼卒論演習1 次の二つの課題を提出してください。 第一課題:「当ゼミを志望した理由」についてA4用紙1枚以上で書きなさい。 第二課題:書こうと考えている卒業論文について、@テーマ、A概要、B論文の構成について、A4用紙3枚程度で書きなさい。その他にC参考文献一覧も添付すること。 なお以下のサイトも参考にしてください。 http://www.rikkyo.ne.jp/web/z5000006/akinoHP~2020/saiyo.html またゼミの内容や入ゼミレポートの書き方などについても、公開ゼミや説明会にて説明を行いますので、ぜひご参加ください。 |
レポートの題目を参照 | 2 3 |
2 3 |
2 3 |
2 3 |
2 3 |
2 3 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
有馬 賢治 | @面接 Aレポート |
2年次演習1 有馬ゼミのホームページ(http://www.arima-seminar.com/)より所定のエントリーシートをダウンロードし、記入後Blackboardにアップすること。 3年次演習1、卒論演習1 「志望動機」5000字程度、「マーケティングが優秀な企業事例の分析」5000字程度、消費者アンケートでの回帰分析の使用方法 2000字程度 |
2年次演習1 エントリーシートに記入できる範囲で自由 3年次演習1、卒論演習1 レポートの題目を参照 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
石川 淳 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
≪フォーマット≫ ・A4用紙2枚以内 ・タイトル自由 ≪内容≫ 以下の通り @ あなたの強み・弱みは何ですか?また、なぜそれらが自身の強み・弱みと言えるのですか? A あなたが石川ゼミを志望する理由は何ですか?また、どのようなゼミにしていきたいですか? |
A4用紙2枚以内 | 2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
尾ア 俊哉 | @面接 Aレポート |
1)BT304「2年次演習」 本演習では、3年にわたり継続して国際経営を総合的、 体系的に学びます。3年次には英語でゼミを行う予定です。 4年目には卒論をまとめてもらいます。したがって、 ゼミで学ぶ内容に関心を持ち、 英語で議論を行うことにも挑戦してみたい学生を募集します。 希望者は、下記2点を中心に、 A4で2頁程度のかんたんな英文レポートをまとめ、 提出してください。書類選考を踏まえ、簡単な面接を行う予定です。 1.自己紹介(TOEIC / TOEFL等のスコアをふくむ英語力、GPA、 ゼミでの学びに関係する強み弱みなど) 2.なぜ、当ゼミで学びたいのか。 これまでの自分の経験のどこが、ゼミでの学びと関連しているか。 2)BT404「3年次演習」 本演習では、2年次に学んだ理論枠組みを踏まえ、残り2年にわたり、継続してその応用と発展を通して、国際経営を総合的、 体系的に学びます。3年次には英語でゼミを行う予定です。 4年目には卒論をまとめてもらいます。したがって、 ゼミで学ぶ内容に関心を持ち、 英語で議論を行うことにも挑戦してみたい学生を募集します。 希望者は、下記について、 A4で5頁程度のかんたんなレポート(日本語)をまとめ、 提出してください。書類選考を踏まえ、簡単な面接を行う予定です。 「ティモシー・イェーガー著「新制度派経済学入門」(東洋経済新報社、2001年)特に2章から6章を読み、著書で展開されている理論枠組みが国際経営にとってどのような点で役立つか、またどのような点で役立たないか、論ぜよ。」 3)BT504「卒論演習」 2年間のゼミでの学習を前提として卒論をまとめるにあたり、英語能力を含め、学習の状況を確認する必要があるため、応募に際しては事前に担当者に相談すること。課題は原則3年次演習と同等とするが、事前相談で確認すること。 |
Format: A4 typed, double spaced, two pages | 2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
佐々木 宏 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
(1)学生生活のなかでゼミをどう位置づけるか。 (2)自己アピール(自分らしさが映っている写真を貼り付けて、自己アピールをしてください。写真は個人、グループなんでも結構です) |
任意 | 1 2 |
1 2 |
1 2 |
1 2 |
1 2 |
1 2 |
3年次演習1
卒論演習1 |
若干名 若干名 |
鈴木 秀一 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
本ゼミを志望する理由について ※応募前に担当者に相談すること |
1000字程度 | - | - | 2 | 2 | 2 | 2 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
高岡 美佳 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
@本ゼミを志望する理由 A自分がゼミに対して貢献できること |
A4用紙2枚以内 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
Davis, Scott T. | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
本ゼミを志望する理由について (ゼミHP)https://d-zemi.jp |
800字程度 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
3年次演習1
卒論演習1 |
若干名 若干名 |
松井 泰則 | @面接 Aレポート |
あなたが会計学を学ぶ動機 ※応募前に担当者に相談すること |
A4用紙1〜2枚(字数制限はなし) | - | - | 3 | 3 | 3 | 3 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
山口 和範 | Aレポート | 演習で各自が成し遂げたいこと。 | 字数制限なし。ただしA4用紙1枚にまとめること | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
3年次演習1
卒論演習1 |
若干名 若干名 |
松本 茂 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
応募する前に松本とアポイントメントをとって必ず事前相談をすること。 レポート題目は事前相談において指示する。 |
事前相談において指示する | - | - | 4 | 4 | 4 | 4 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
竹澤 伸哉 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
自己紹介と志望理由(英語) TOEICおよびTOEFL等のスコア、経済学入門の成績、GPAをレポートに記載すること |
A4用紙2枚程度 | 1 3 |
1 3 |
3 | 3 | 3 | 3 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
辻 洋右 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
(下記について全て書くこと) 1. 本ゼミを志望した理由、 2. 好きなスポーツとその魅力 3. 英語テストの点数(英検、TOEICなど) |
英語で600?800words | 1 4 |
1 4 |
1 4 |
1 4 |
1 4 |
1 4 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
Schules, Douglas | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
英語能力試験スコア(TOEICなど) Statement of Purpose (英語) 以下の質問に答えください 1. ゼミで勉強したい理由は何か 2. その勉強をできるだけの素地・準備があるか 3. なぜ本ゼミでそれを勉強したいのか 4. 本ゼミで得た経験や知識をその先の人生でどのように生かすつもりか |
A4用紙2?3枚程度 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
岡本 紀明 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
(1) 将来やりたいこととこのゼミに期待すること (2) 「会計の知識は何に役立つか」 ((1)、(2)とも英語による提出が可) |
トータルでA4用紙1〜2枚(字数制限はなし) | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
2年次演習1
3年次演習1 卒論演習1 |
20名 若干名 若干名 |
中原 淳 | @面接 Aレポート |
以下の項目について記述してください。 提出するファイル名 【学籍番号_名前_中原ゼミエントリーシート】 【プロフィール】 基本情報について 【志望理由書】 1.あなたが本ゼミを志望した理由を教えてください。(400字程度) 2.あなたは本ゼミにどのように貢献したいですか? また、ゼミ活動を通してどのように成長したいですか? 3.あなたがこれまでに粘り強さを発揮したエピソードを具体的に教えてください。 詳細は後日、中原ゼミ3期公式Twitterや、説明会で使用する資料に掲載。 中原ゼミ3期公式TwitterURL:https://twitter.com/nakahara_third?s=21 |
A4用紙3枚程度 プロフィール1枚 志望理由書2枚程度 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
2年次演習1
3年次演習1 |
20名 若干名 |
舘野 泰一 | @面接 (*成績表持参) Aレポート |
1.本ゼミを志望する理由 なぜこのゼミに入ろうと考えたのか(学びたいこと含む) 2.どのようなゼミにしたいと考えているか ゼミの理想の状況は?そのためにあなたが貢献できることは? 3.自己紹介 あなたらしさが伝わるように、特に「あなたが好きなこと・熱中していること」を中心に書いてください 写真を1枚添付してください(あなたが好きなことに関連する写真で、本人が写っていること) ※3年生以上は事前に担当者に相談すること |
A4用紙2-3枚程度 | 2 4 |
2 4 |
2 4 |
2 4 |
- | - |
※1 シラバス内容については、希望する担当者の科目名をクリックして確認すること。
また、秋学期開講の「2年次演習2」「3年次演習2」「卒論演習2」のシラバスについては、下記の該当科目をクリックしてシラバス内容を確認すること。
※2 面接日時・場所については10月下旬にweb臨時掲示板・R Guideにて発表する。
「成績表持参」と記載がある専門演習は、9月上旬に発表された成績参照システムの個人画面コピー(春学期に履修した科目の成績が反映されたもの)を
面接時に持参すること。
第2回以降の選考方法等の詳細は、web臨時掲示板に掲示するので、応募する学生は確認すること。
※3 1:マーケティング領域 2:マネジメント領域 3:アカウンティング&ファイナンス領域 4:コミュニケーション領域
担当者 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
秋野晶二 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
有馬賢治 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
石川淳 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
尾崎 俊哉 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
佐々木宏 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
鈴木秀一 | − | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
高岡美佳 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
Davis,Scott.T | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
松井泰則 | − | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
山口和範 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
松本茂 | − | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
竹澤伸哉 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
辻洋右 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
Schules,D. | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
岡本紀明 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
中原淳 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | 卒論演習2 |
舘野泰一 | 2年次演習2 | 3年次演習2 | − |